3月の安全衛生推進委員会が開催されました

2025年3月13日by manda

2025年3月の安全推進委員会を開催致しました。

3月安全推進委員会の目標

「感染対策の徹底」

インフルエンザ、新型コロナの流行は少しずつ下降しつつありますが、ノロウィルスなどの感染性胃腸炎が全国的に流行しております。今年は乾燥して寒い時期が長引いているためウイルスが広がりやすく、寒暖差も大きいため免疫力が下がっていることが挙げられるといいます。引き続き、各自感染対策の徹底をお願い致します。

「進路変更、左右折時の確認の徹底」

先月は「車間距離の保持」でしたが今月も件数が増え、移動が多くなると思います。
運転に集中して、事故を起こさない、違反をしない運転をお願いします。
また2月度より運転中は携帯電話を運転集中モードに切り替えることが社内規定で決定しました。プライベート携帯も気をつけてください。

皆さんからいただいた「ヒヤリハット」から今月度の重点事項を決めました。
今月は「進路変更、左右折時の確認の徹底」にしました。

左右から歩行者や自転車の取り出しなどが多いようです。
いつもより、よりしっかりと確認を行い、今月も無事故で運行をお願いします。

交通事故は、被害者になっても加害者になっても、平穏な日常生活を一変させてしまいます。
交通事故の加害者として相手に大きな怪我をさせてしまったり、命を奪うなど悲惨な事故を起こさないためにも、交通違反をしないように運転することや、他の車両や歩行者の動きを予測しながら運転することが大切です。

自家用車も同じように運転で!

>>3月度の公開取締(交通公開取締情報/神奈川県警察)

原状回復・リノベーションなら、相模原の株式会社萬田, 2025 © All Rights Reserved